ブログ
施設内研修・・・救急救命講習会
みんな真剣です。
地元、南魚沼市消防本部様より講師を派遣頂き、1年に一回「救急救命の講習会」を実施しています。
救命の手技は年々変化しています。講師を勤めて頂いた隊員の方々は、私たちにわかりやすく説明するために大変苦労をされていました。心臓マッサージの回数や人工呼吸の方法などが変わったことによる一連の手技をこと細かく丁寧に講習して頂きました。始めて講習を受ける職員は、真剣なまなざしで講師の話に耳を傾け、経験のある職員は、ひとつ一つの手技を確認するかのごとく真剣に講習に取り組んでいました。AEDの操作も簡単になったとは言え、いざというときの緊張感は、そうとうなものだと思います。パットの張り方から操作方法まで一連の作業をしっかりと確させて頂きました。
今年も講師をお勤め頂きました、隊員の皆様、大変有り難うございました。
お知らせ
|
2013/11/11