ブログ
新型コロナウイルス感染予防に伴う面会等の方法について
ご面会の方法について
時下 ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
また、日頃より施設の運営について、ご理解とご協力を戴き心より感謝致しております。
さて、皆様、既にご存じのとおり、今月に入ってから関東圏を中心に新型コロナウイルス感
染拡大の再燃が始まっております。国は経済活動を優先することから、「緊急事態宣言」等
の発令は行わないとの断言しておりますので、国の判断基準を準用することができません。し
かしながら、新潟県内でも新規感染者が認められるようになった今、利用者様への感染を防止
するためには、対策を強化せざるを得ない状況となってまいりました。
そこで、当施設独自の判断基準を設け、ご家族様の面会の方法を次のように定めさせて頂く
ことといたしました。何卒、ご理解とご協力を賜りたく、よろしくお願い申し上げます。
1 開始予定日 令和2年7月18日(土)より
2 面会場所 2階 訓練室の隣り
3 面会時間 (午前)9時から11時まで (午後)2時から4時まで
電話での事前予約をお願いします。(ご面会は、10分程度でお願いします)
4 人数 感染リスクを減らすため、2名以内でお願いいたします
5 留意事項
①入館時の検温、面会者問診票の記入、マスク着用(ご持参願います)、厳重な手洗いを
お願いいたします。
②利用者様との距離(手を握る等の接触はご遠慮ください)のご配慮等をお願いいたしま
す。
③面会の回数は、週1回でお願いします。また、面会が多く重なった場合は、お待ち頂く
ことがありますのでお願いいたします。
④関東圏や大阪等各地で感染者が出ていることから、県外在住の方と県内でも過去2週間
以内に感染者や濃厚接触者と接触された方は、館内への立ち入りをご遠慮申し上げます。
また、記入頂きます面会者問診票の状況や市内はもちろんのこと近郊市町での感染発生
状況により、基準に沿ってご面会をお断りすることもありますので、ご了承ください。