ブログ
-
2013/04/18
やっと桜が・・・(^!^)
上越市、高田公園の桜は、そろそろお終い!との報道が聞かれますが、当施設の周りには、未だにたっぷりの雪が残っています。でも、隣の病院の敷地では雪をたたえながらも桜が芽吹き、咲き始めています。 みなさ~ん! 春で~す!! -
2013/04/15
家族会総会とイベント「春の宴」を開催しました。
平成25年4月14日(日)午前11時から家族会総会が開催されました。平成24年度事業報告・収支決算の認定。続いて平成25年度事業計画(案)・収支予算(案)の承認がなされました。また、施設からは、ご利用者の栄養状態や健康管理など日常生活の様子を交えながらの生活支援課からの報告。総務課からは、障害者総合支援法の内容についての報告と、施設の運営状況についての報告がありました。 午後12時30分からは、施設主催の恒例行事「春の宴」を開催しました。ご利用者のご家族・ご親戚・ご友人の方々がたくさん訪れてくださり、テーブルを囲んでの美味しい昼食、楽しく会話を楽しんで戴きました。会の途中では、新人職員の紹介や支援係職員による余興が披露され、会場は笑いの渦に包まれていました。 -
2013/04/12
クリーン作戦(地域の清掃活動)
毎年、一年に2回、施設内研修の一環として「クリーン作戦」を実施しています。 朝、7時30分から、全職員参加で地元地域のゴミ拾いを行います。タバコの吸い殻や空き缶、携帯電話まで、「何でこんな物が落ちてるの?」と驚かされる拾い物が見つかります。 休日の職員も、遠方であろうと近くであろうと、わざわざ早起きしてこの作戦に参加します。 皆さん、大変お疲れ様でした。そして、有り難うございます。 -
2013/04/01
新年度(平成25年度)に入りました。
平成25年3月28日開催に開催された、理事会において「平成25年度事業計画並びに予算」を承認戴きました。本日より、新年度スタートです。 制度も「障害者自立支援法」から「障害者総合支援法」へと名称を変え、新たなスタートを切りました。 そこで一言。 政権が変わることで、制度の名称が変わってしまうような法律で、障害者の皆様の生活を守ることができるのでしょうか。我々、支援をさせて戴く側の人間と致しましては、今までもそしてこれからも政治に対する疑問と不安、苛立ちを隠すことができません。 とは言え、支援させて戴く我々の日々に変わりはありません。平成25年度も職員一同「ご利用者の笑顔を大切に。」精進して参ります。