ブログ
-
2014/04/24
この時期は、冬と春と初夏が一緒です。
マイトーラもようやく春らしくなってきました。でも、周りにはまだ雪が残り、でも桜は咲き、でも西日対策の日除け簾も必要な、そんな景色がマイトーラの春です。「梅も桜も一緒に咲く!」とはよく言いますが、こんな光景は、なかなか見られたものじゃありませんよ。決して自慢している訳ではありません(笑)が、それだからこそ、この地域にお住まいの人達は春の訪れを人一倍喜ばれるのだと、私自身は思っています。 加えて、先日開催した「春の宴」の様子も施設周りの情景写真と一緒に載せてみました。ご覧になって頂けると嬉しいです。 -
2014/04/18
やっと、こんな時期になりました。
マイトーラに春を告げる恒例行事「春の宴」が開催されました。 雪深い六日町の欠之上地区は、例年5月の連休前になってようやく桜の花を楽しむことができます。そんな風情を楽しむかのように、毎年この時期にこのイベントは行われています。 井口施設長の開演の挨拶に続き、朴本家族会会長による乾杯のご発声で宴が始まりました。テーブルの上には、美味しそうな食事が用意され、皆さんの楽しい会話に花を添えてくれました。今年も食事メニューの目玉は「にぎり寿司」委託業者の「日清医療食品」さんが一個一個丁寧に、にぎってくださったお寿司は、見た目にも美味しさが伝わてくる逸品でした。いつも有り難うございます。 宴は進み、ボランティアで訪れてくださった、「美人集団フュレストイントトロ」様による歌とオカリナの演奏が始まると、会場は笑顔と和やかな雰囲気に包まれました。余興のしんがりは、職員による「一般常識クイズ」。珍回答の連続に涙を流しながら笑っておられご家族の姿に、「春の宴」は楽しいなと心癒される想いになったことを忘れられません。 最後は、池田支援課長から来年の「春の宴」をお楽しみに!!という挨拶で今年の宴は閉じられました。 「春の宴」開催前に「家族会総会」が開かれました。平成25年度事業報告並びに決算報告、平成26年度事業計画並びに予算が審議され、全て原案どおり承認されました。出席されたご家族の皆様、大変お疲れ様でした。 -
2014/04/02
平成26年度もよろしくお願い致します。
去る、平成26年3月25日(火)評議員会、理事会が開催されました。その会議において、平成26年度事業計画並びに会計予算を承認頂き、4月1日より新年度をスタートしました。 3月上旬に、思いもよらない大雪に見舞われ、春の訪れが遅くなるのでは・・・?との心配もありましたが、降雪量は例年よりも少なく、大雪で有名なここ六日町欠之上地区も桜の開花が早くなりそうな、そんな嬉しい気配がしている今日この頃です。 4月13日(日)には、恒例のイベント「春の宴」を開催します。ご利用者、ご家族、ご利用者のお友達の方々よりお集まり頂き、楽しい会話と職員の余興、そして美味しい料理で素敵なひとときを過ごして頂きます。 当日、春の宴開催前に、家族会総会も予定されています。 今年度も、よろしくお願い致します。 平成26年度事業計画書 aro12-平成26年度事業計画.pdf PDFファイル 200.4 KB ダウンロード